新着情報

【ZoomミーティングURL送付しました】第6回 SDGsソーシャル・ビジネス・ネットワーキング・ラボ

4/27(火)AM10時過ぎに、ZoomミーティングURLをメールにて各参加者様へお送りしました。何らかの理由で未着の場合は、お手数ですが、info@sbrc.kyushu-u.ac.jp へご連絡下さい。どうぞよろしくお願い致します。 『人口減少の中での地域活性化―教育や農業でどのように地域・人を巻き込み盛り上げるか―』をテーマに、第6回目になる今回は、ゲスト講演者として、株式会社Prima P...

詳細を見る>>

【申込を締切ました】第6回 SDGsソーシャル・ビジネス・ネットワーキング・ラボ

本日、4/26(月)AM9時をもちまして、お申込みを締め切らせていただきました。今回も34名という多くの皆様に、お申込み頂き、心より感謝申し上げます。今後の参加者の皆様へのご案内は、メールにて差し上げます。 引き続き、よろしくお願い致します。 『人口減少の中での地域活性化―教育や農業でどのように地域・人を巻き込み盛り上げるか―』をテーマに、第6回目になる今回は、ゲスト講演者として、株式会社Prim...

詳細を見る>>

【Zoom開催】IOCバッハ会長、YSBC Web講義での講義決定!

ユヌス・センター(バングラデシュ)主催ユヌス・ソーシャル・ビジネス・センター(YSBC) Web講義シリーズ―16国際オリンピック委員会(IOC)トーマス・バッハ会長の講義がYSBCオンライン講義シリーズ16の中で行われます。今回のトピックは、「ソーシャル・ビジネスとスポーツ」 です。スポーツの世界でどのようにソーシャル・ビジネスが展開できるのか、ソーシャル・ビジネスとスポーツという新たな視点から...

詳細を見る>>

【4/26 AM9時 申込締切】第6回 SDGsソーシャル・ビジネス・ネットワーキング・ラボ オンライン開催決定!

 『人口減少の中での地域活性化―教育や農業でどのように地域・人を巻き込み盛り上げるか―』をテーマに、第6回目になる今回は、ゲスト講演者として、株式会社Prima Pinguino(プリマペンギーノ)代表取締役/産業能率大学 経営学部 教授 藤岡 慎二様、 オーガニックパパ株式会社 代表取締役/一般社団法人オーガニックパパユニティ 代表理事 八尋 健次様のお二方をお迎えして進めて参ります。 地域が抱...

詳細を見る>>

YYコンテスト2021 オンライン事前説明会のお知らせ (2021年4月25日(日)15時~16時15分)

YYコンテスト2021 の開催が決定しました!今年度のYYコンテストは、説明会、ワークショップ、本選、グランドチャンピオン大会に至るまで基本的にオンラインでの開催です。オンラインになったことで全国各地の志ある方々のエントリーが可能になります。2021年4月25日(日)15時~16時15分に、事前説明会を実施いたします。対象は、YYコンテスト参加希望者、そして社会人メンターを希望される方です。 本説...

詳細を見る>>

九州大学CSTIPS主催 第8回STI政策シンポジウム 3/4(木)ハイブリッド開催のお知らせ

「アントレプレナーによるソーシャル・イノベーションの創出」(※本センターからは、パネリストとして星野裕志SBRCセンター長が出席予定です。) ●詳細は、下記URLをご覧下さい。https://www.sti.kyushu-u.ac.jp/sympo/top_page.php?RECORD_ID=16★お申込みは下記URLからお願いします。 (締切となりました。)http://gtl.jp/labs...

詳細を見る>>

ムハマド・ユヌス博士、NHKの単独インタビューに応じる (NHK総合『おはよう日本』2021年2月4日朝7時台放送)

ワクチン格差を解消するために、国際社会は何をすべきなのか?昨年から警鐘を鳴らしてきたムハマド・ユヌス博士。ワクチンは太陽の光と同じ。誰のものでもなく、皆のものであり、金もうけの手段でない。ワクチンの製造技術を特許対象外とし、公共財とすること、全ての国の人々に平等に分配する必要性を訴えました。製薬会社は政府からの資金援助を受けており、開発費用は税金でも負担したのだから、ワクチン開発を担った製薬企業な...

詳細を見る>>

【開催報告】 第8回SDGsソーシャル・ビジネス・ネットワーキング・ラボ 

2022年1月19日(水)18時30分~20時00分・オンライン(Zoom)開催しましたお忙しい中、ご参加いただき誠にありがとうございました。 当日は、3名のゲストの皆様よりお話を頂きました。 公益財団法人 九州経済調査協会 調査研究部 研究主査 原口 尚子様からは、 地域に根付いた中小企業がSDGsを取り組む際のポイントやSDGs経営の考え方、 SDGsに取り組む九州企業等をご紹介頂きました。 ...

詳細を見る>>

ユヌス・ソーシャル・ビジネス・カンパニー

ユヌス・ソーシャル・ビジネス・カンパニーとは、ユヌス博士の「7つの原則」を遵守し、社会課題解決を目的として事業を行っている会社のことです。 ユヌス・ソーシャル・ビジネス・カンパニー(YSBカンパニー)になるには 会社の定款に「7つの原則」を遵守することを記載する必要があります。 定款サンプルはこちら(wordファイル) ※登録に際しては個別の面談が必要になります。 YSBカンパニーに関するお問い合...

詳細を見る>>

【オンライン イベント開催報告】 第5回 SDGsソーシャル・ビジネス・ネットワーキング・ラボ

「No Going Back- Withコロナ時代の社会課題とソーシャル・ビジネス」 2020年7月30日(木)18:30~20:00 開催 九州大学SBRCにとっては初めてとなるオンラインイベントの開催となりましたが、 当日は、合計41名の方々(参加者様:35名、招待パネラー様:2名、SBRC関係者:4名)にご参加頂き、 お陰様で盛況に終わることが出来ました。 ご参加頂いた皆さまには、ここに感謝...

詳細を見る>>

【Zoom URLをお申込み頂いた方へ、メールで送信致しました。】第5回 SDGsソーシャル・ビジネス・ネットワーキング・ラボ

第5回 SDGsソーシャル・ビジネス・ネットワーキング・ラボ 「No Going Back- Withコロナ時代の社会課題とソーシャル・ビジネス」 本日、Zoom URLをお申込み頂いた方へ、メール送信致しました。万が一、届いていない場合は、大変お手数ですが、以下のお問い合わせ先メールアドレスへ、ご連絡下さい。 どうぞよろしくお願い致します。 【お問い合わせ】 九州大学ユヌス&椎木ソーシャル・ビジ...

詳細を見る>>

【Zoomオンライン開催決定!】第5回 SDGsソーシャル・ビジネス・ネットワーキング・ラボ

第5回 SDGsソーシャル・ビジネス・ネットワーキング・ラボ 「No Going Back- Withコロナ時代の社会課題とソーシャル・ビジネス」 開催のお知らせ新型コロナウイルスの世界的流行は、これまでの世界を一変させました。日本では、数か月前には認識されなかった「新たな生活様式」が語られるようになり、 経済活動は突如、停止状態に陥りました。緊急事態宣言の解除後は、適切な経済対策と以前と同じよう...

詳細を見る>>

Virtual International Social Busiess Summer Program 2020が開催されます

Virtual International Social Busiess Summer Program 2020が開催されます。詳細はこちらをご覧ください。お申し込み締め切りは7月12日までです。このお知らせの連絡先はこちらです。isbsp@diu.edu.bdint@daffodilvarsity.edu.bd 

詳細を見る>>

ユヌス博士 日本経済新聞の英字版にムハマド・ユヌス博士のインタビューが掲載されました

日本経済新聞の英字版にムハマド・ユヌス博士のインタビューが掲載されました。「コロナ禍を新しい機会だと捉え、世界は変わっていく必要がある」ということををテーマにしたインタビューです。記事はこちら是非ご一読ください。 

詳細を見る>>

ユヌス博士 オンラインインタビュー放送!NHK総合テレビ(福岡)7月3日(金)午後7時30分~ 午後7時57分 『実感ド・ド・ド!』

7月3日(金)午後7時30分~ 午後7時57分 NHK総合テレビ(福岡)『実感ド・ド・ド!』ムハマド・ユヌス博士のオンラインインタビューが放送されます。「危機に屈しない新たな生き方とは?」をテーマにしたインタビューです。ご視聴のほど、よろしくお願い致します。 (実感ド・ド・ド!)https://www4.nhk.or.jp/P3941/x/2020-07-03/21/43177/8229295/(...

詳細を見る>>