九州大学SBRC『SDGsソーシャル・ビジネス・ネットワーキング・ラボ』共催事業
企業と社会課題解決
SDGsとソーシャルビジネスの実践 -九州・沖縄企業の事例から-
日程:2023年6月12日(月)15:00~17:00(交流・名刺交換終了)
会場:電気ビル共創館3階 カンファレンスC(福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号)
定員:70名(会場)& Zoomオンライン配信
参加費:無料
申込方法:下記リンク(Zoom事前登録フォーム)よりお申込みください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_MBda8hlxSw6PMIFGYkfjTQ#/registration
会場参加・オンライン参加を問わず、全員にZoom URLがついたメールが届きます
ので、会場参加予定の方も必要に応じてZoomをご活用いただければ幸いです。
お問い合わせ: info_ksbc@kerc.or.jp にメールにてお願い致します。
第一部 講演
休眠預金活用事業との連携で企業価値の創出へ
一般財団法人 日本民間公益活動連携機構(JANPIA) シニア・プロジェクト・コーディネーター 鈴木 均 氏
第二部 九州・沖縄企業の事例紹介(5社)
有限会社トラスト/株式会社マイソル
株式会社ボーダレス・ジャパン
株式会社ホンジョ―
株式会社よしもとラフ&ピース
WorkStep株式会社
第三部 交流・名刺交換
【主催】九州地域ソーシャルビジネス・コンソーシアム
(公益財団法人九州経済調査協会 一般社団法人ユヌス・ジャパン)
【共催】九州大学ユヌス&椎木ソーシャル・ビジネス研究センター
本セミナーは、九州大学SBRC『SDGsソーシャル・ビジネス・ネットワーキング・ラボ』との共催事業です
【後援】一般社団法人九州経済連合会 九州商工会議所連合会