【外部からのお知らせ】「ムハマド・ユヌス氏と創る3つのゼロの世界」にてユヌス博士がオンライン基調講演を行います!

「ムハマド・ユヌス氏と創る3つのゼロの世界」開催決定

オンライン国際シンポジウム 2022
「ムハマド・ユヌス氏と創る3つのゼロの世界~貧困ゼロ・失業ゼロ・CO2排出ゼロの新たな経済~」

<開催趣旨>

2020年のジャック・アタリ氏、2021年のマイケル・サンデル教授に続き、今年はムハマド・ユヌス氏をゲストスピーカーに招き、12月15日に3法人共催のオンライン国際シンポジウムを開催します。

ポストコロナ社会、地球温暖化等気候危機そしてロシアのウクライナ侵攻を受けて混迷する世界情勢を踏まえ、グラミン銀行を創設しマイクロファイナンスによって社会課題を解決するユヌス博士に、メインスピーカーとして登壇頂きます。

ユヌス博士の近著『3つのゼロの世界』をベースとした「貧困ゼロ・失業ゼロ・CO2排出ゼロの新たな経済」の基調講演を行います。基調講演を受けたパネルディスカッションでは、斎藤幸平氏・中島岳志氏・末吉里花氏に参加頂き、我が国がこれからめざす社会の在り方について討論を行います。

皆様ぜひご参加ください。どうぞよろしくお願いいたします。

<開催日時>
・ 2022年12月15日(木)19:00~20:30(予定、JST)

<開催方法>
・ Zoomによるウェビナー・オンラインシンポジウム(定員:3,000名)

<参加費>
・ 無料

<申し込み>

チケットのお申込みはこちらから(Peatixのページに移ります)

<主催>
・ 一般社団法人建設プロジェクト運営方式協議会(CPDS)
・ 一般社団法人環境未来フォーラム(KMF)
・ 一般社団法人PPP推進支援機構(OPPS)  3法人による共催



<プログラム>

1.主催者あいさつ(3法人を代表して)

2.主催3法人の紹介

3.基調講演(30分、ライブ同時通訳)

  ムハマド・ユヌス氏(経済学者、グラミン銀行創設者、ノーベル平和賞受賞者)


4.パネルディスカッション(ライブ同時通訳)

【パネリスト(氏名五十音順)】

・ 斎藤 幸平 氏(東京大学院総合文化研究科准教授)

・ 末吉 里花 氏(一般社団法人エシカル協会代表理事)

・ 中島 岳志 氏(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授)

【モデレーター】
・ 植村 公一(一般社団法人建設プロジェクト運営方式協議会 副会長
一般社団法人環境未来フォーラム 理事
一般社団法人PPP推進支援機構 副会長)

5.閉会あいさつ

 

イベントの詳細につきましてはこちらより主催者様のページをご覧ください。