【参加申込開始/参加費無料】第9回 SDGsソーシャル・ビジネス・ネットワーキング・ラボ開催決定‼

「一般社団法人リエートス」と「九州大学 SBRC」の合同トークセッション
 オフライン、オンライン(Zoom)同時開催が決まりました。

第9回目となる今回は、
社会起業家の支援や居場所づくりを行う「一般社団法人リエートス」と九州大学 SBRCの合同トークセッションです。

       『第9回SDGsソーシャル・ビジネス・ネットワーキング・ラボ
                     ~ 信頼がもたらす経済効果 ~』 

                          ※本イベントは福岡会場、オンライン参加が可能なイベントです。

今回は、「SDGs」や「ユヌス・ソーシャル・ビジネス」といった切り口で、
企業にとっても大きなインパクトを持つ「信頼」が経済にどうつながるのか

その可能性をユヌス・ソーシャル・ビジネスに関して活動する5名が、丁寧に語り合います。

 (トークゲストは、みなさん福岡会場に来館いただく予定です)

 

【トークセッションゲスト】

福澤久さん / 株式会社マイソル 
アウトソーシング事業による社会的マイノリティ層の就労問題

兒玉久美さん / 一般社団法人グラミン日本
公認会計士 / マイクロファイナンスによる貧困層の支援

小田原靖さん / 一般社団法人WAOJE
海外を拠点に活躍する日本人起業家団体理事 / 日系企業向け人材紹介

森川綾女さん / TFTセンタージャパン
メンタルヘルス分野における専門家育成・研究

小野祐紀香さん / 有限会社トラスト
レンタルオフィス・起業支援よる女性の社会的・経済的な自立


また、ゲストプレゼンターは、休眠預金活用事業を活用して、九州にコレクティブハウス(相互扶助型住宅)や
社会起業家支援を企画する有限会社トラストの小野さんに事例紹介を頂きます。

【概要】
■日程:2022年12月3日(土)
■時間:13時30分~15時30分
■会場:ウィズスクエア福岡店(福岡市中央区大名1‐3‐7 サウスステージⅠ 3階)
■オンライン配信:zoom視聴
■参加費:無料 (会場定員:25名)
■主催:九州大学ユヌス&椎木ソーシャル・ビジネス研究センター(SBRC)
■共同主催:一般社団法人リエートス
■共催:九州地域ソーシャルビジネス・コンソーシアム【公益財団法人 九州経済調査協会 / 一般社団法人 ユヌス・ジャパン】
  

    


【参加方法】
事前申込が必須です。
人数確認のためチケットを選択し、お申込ください。

参加無料です! 皆さまのお申込・ご参加をお待ちしております!

お申込みフォームはこちら  (Googleフォームへ移行します)
こちらからも詳細をご確認・お申込みいただけます。 (申し込み方法:peatix

事務局より案内メールを送信いたします。
・オンライン、オフラインが選択可能です。
・オンライン配信参加の方はチケット申込後にZOOMのリンクが共有されます。
※定員になり次第、締め切りさせていただきます。

【会場】
〈福岡会場〉
コミュニティスペース・ウィズスクエア福岡
福岡県福岡市中央区大名1-3-7 「サウスステージ1」 3階
お問合せ:092‐406‐5539

【プログラム詳細】
1. オープニングトーク:SBRCセンター長よりご挨拶

2. 休眠預金活用事業の事例紹介:コ・ワーケーション事業発表
    ※質疑応答も実施します

3. 社会起業家トークセッション:「信頼がもたらす経済効果 」
    ※質疑応答も実施します

4. クロージングトーク:リエートス代表福澤さんよりご挨拶


一般社団法人リエートス
社会起業=社会課題に解決の取り組む起業家を支援する団体です。社会課題へ挑戦し続けることができる居場所づくり、
次の世代を担う社会起業家の共育、持続化のためにお互いを信頼し協力できることを目的とした社会起業家のコミュニティです。

また、2021年には孤独の解決と社会起業家を育む「集団的暮し方」を提供するための『「コ・ワーケーション事業」における
九州の地域活性化』事業をスタートしました。
多種多様な人々が支え合いながら暮らす集団的な暮らし方を「コレクティブハウス」事業で実現して、
様々な社会課題を解決する支え合いの仕組みづくりを展開していきます。
※本事業は休眠預金等活用制度に採択され、「九州地域ソーシャルビジネス・コンソーシアム」より助成を受けて運営しています。

 

 詳細ご案内