A new book from Professor Muhammad Yunus edited by Lamiya Morshed “Super Happiness” has just been published. It is a collection of writings, interviews and speeches which encompass of his idea and views on the issue of how social business and selflessness can help rethink economics to create a generation of young people who are not job-seekers but are job-givers, and send poverty to the museum.Author: Muhammad Yunus Publisher: SUBARNA(2015) |
![]() |
ダノン、インテル、ファーストリテイリングなど、世界の最先端企業が熱いまなざしを注ぐ新しいビジネスのかたちとは?ノーベル賞受賞者が、具体的な実践と無限の可能性を語る。(「BOOK」データベース) | ![]() |
This third book by Professor Yunus, followingBanker to the PoorandCreating a World Without Poverty, is dedicated solely towards the concept of social business, its implementation, and its maintenance. Social business is an innovative business model which promotes the idea of doing business in order to address a social problem, and not to maximize profit. As the title suggests, this complement to traditional capitalism truly can serve humanity’s most pressing needs, especially poverty. Each and every social business creates employment, good working conditions, and of course, addresses a specific social ill such as lack of education, healthcare, and good nutrition. | ![]() |
人の思いやりと自由市場の力学を融合させ、社会問題を解決する新しい企業、「ソーシャル・ビジネス」とは?その壮大な構想と巧みな実践を情熱豊かに綴る。2006年度ノーベル平和賞受賞後初の著作。(「BOOK」データベース)
貧困のない世界を創る-ソーシャル・ビジネスと新しい資本主義
|
![]() |
What if you could harness the power of the free market to solve the problems of poverty, hunger, and inequality? To some, it sounds impossible. But Nobel Peace Prize winner Muhammad Yunus is doing exactly that. As founder of Grameen Bank, Yunus pioneered microcredit, the innovative banking program that provides poor people mainly women with small loans they use to launch businesses and lift their families out of poverty. In the past thirty years, microcredit has spread to every continent and benefited over 100 million families. But Yunus remained unsatisfied. Much more could be done, he believed, if the dynamics of capitalism could be applied to humanity’s greatest challenges.
|
![]() |
貧しい人々に無担保でわずかな金を融資し、それを元手として小さなビジネスを開始させ、経済的に自立させる―ユヌスが編み出したこの手法は「マイクロクレジット」と呼ばれ、今やアメリカやフランスをはじめ世界約60カ国で実践され、大きな成果をあげている。ユヌスは語る。「貧困は、私たちが生きている間に地上からなくすことができる」と。本書は、その活動に対して世界中から注目と賞賛を集めるノーベル平和賞の有力候補が、自らの半生と信念を語った初の自伝である。(「BOOK」データベース)
|
![]() |
Muhammad Yunus is that rare thing: a bona fide visionary. His dream is the total eradication of poverty from the world. In 1983, against the advice of banking and government officials, Yunus established Grameen, a bank devoted to providing the poorest of Bangladesh with minuscule loans. Grameen Bank, based on the belief that credit is a basic human right, not the privilege of a fortunate few, now provides over 2.5 billion dollars of micro-loans to more than two million families in rural Bangladesh. Ninety-four percent of Yunus’s clients are women, and repayment rates are near 100 percent. Around the world, micro-lending programs inspired by Grameen are blossoming, with more than three hundred programs established in the United States alone.
|
![]() |
貧困に苦しむ人々を、自立へと導く“ソーシャル・ビジネス”。その誕生と発展を追った、軌跡のストーリー。「世界を変えたい!」現代の若者へ贈るメッセージ。(「BOOK」データベース) | ![]() |
グラミン型ソーシャルビジネスの理念と世界の最新動向をわかりやすく理解できる格好の1冊。本書は、バングラデシュのグラミン銀行、そしてグラミン・グループが実践するグラミン方式のソーシャル・ビジネスについて学ぶことを目的としている。グラミン方式のソーシャル・ビジネスの理念を知り、世界各国で実践されているソーシャル・ビジネスの現状を把握することで、社会的な課題をビジネスの手法で解決することの本質を理解できる。(集広舎)
|
![]() |
電気が通じていない農村で携帯電話を使う村人、電話線が整備されていない町で運営されるインターネットカフェ。開発途上国において、情報通信技術(ICT)が農村部でも人々の身近に存在する風景は、ありふれたものになろうとしている。本書の舞台であるバングラデシュをはじめとする開発途上国ではBOP(Base of the Pyramid:所得ピラミッドの底辺層)と呼ばれる貧困層が人口の多くの割合を占める。世界で40億人以上といわれるBOPを巨大なマーケットとして再定義し、持続的なビジネスを通して貧困削減に取り組む戦略が注目を集めている。BOPマーケットでは、社会的利益を最優先させ、BOPの人々が自ら取り組む「ソーシャル・ビジネス」が重要であり、そこにICTは不可欠なツールとなっている。ICTを活用することで人々は適切な情報を入手し、またコミュニケーションは人々の連帯を実現する。その結果、自らの能力に自信を持ち、単なる巨大マーケットの消費者ではなく新たな富を創造する生産者ともなりう
る。本書は九州大学とグラミン・コミュニケーションズの共同研究の成果に基づき、バングラデシュにおいてICTが導く社会経済の変革について具体的事例を綴ることで、そこに暮らすBOPの人々の姿を明らかにする。(「BOOK」データベース) |
![]() |