社会的課題をビジネスの手法で自立的・持続的に解決するソーシャル・ビジネスについて学びます。その先駆者であるムハマド・ユヌス博士(ノーベル平和賞受賞者/グラミン銀行創設者)の理念と国内外の実践例を中心に、「ユヌス・ソーシャル・ビジネス」と日本における広義のソーシャル・ビジネスとの違いや、日本元来の永続的な商い哲学との共通点等を検討していきます。
講義にワークショップを取り入れることで、受講者は具体的な社会的課題を解決する事業アイディアの構築方法も身につけることができます。
|
![]() |
実施時期 | 2018年5 月17 日(木)~ 7 月19 日(木) 毎週木曜日3限(13:00 ~ 14:30)・4限(14:50 ~ 16:20) |
実施場所 | 九州大学伊都キャンパスパブリック1号館2階 シリコンバレールーム |
履修人数 | 6 名 |
第1回(事前講義①) | 実施日時 | 2019年 7月 20日(土) 10:00 ~ 17:00 |
実施場所 | 九州大学 伊都キャンパス パブリック1号館 2階 シリコンバレールーム | |
第2回(事前講義②) | 実施日時 | 2019年 8月 10日(土) 10:00 ~ 17:00 |
実施場所 | 九州大学 伊都キャンパス パブリック1号館 2階 シリコンバレールーム | |
フィールドスタディ | 実施日時 | 2019年 8月 28日(水) ~ 9月7日(土) |
実施場所 (タイ) |
アジア工科大学院(AIT) タイ国家イノベーション庁(NIA) マヒドン大学 在タイ日本国大使館 Pakkretコミュニティ Monコミュニティ GrinGreenの活動見学@Thong lor付近 Klong Toeyコミュニティ タマサート大学 |
|
履修人数 | 24名 | |
第3回(最終発表:ポスターセッション) |
実施日時 | 2019年 8月 28日(水) ~ 9月7日(土) |
実施場所 | 九州大学 馬出キャンパス 医学部百年講堂 |